au On-Line Manual
W53S
W53Sにロックをかける

W53Sが勝手に使用されないよう、本体にロックをかけることができます。ロックを解除するために必要なロックNo.を変更することもできます。

1. メインメニューを表示→[機能/設定]→[プライバシー]→[セキュリティロック]

2. 項目から1つ選択→ロックNo.を入力→各項目を設定

オートロック :
W53Sの機能の使用を制限

1. 各項目を設定→「アプリキー」(完了)
[設定]:オートロックを設定する/しないを設定
[再ロック]:オートロック一時解除中に待受画面で約10秒経過すると自動的にオートロック状態に戻すかどうかを設定
・[オートロック]を設定した場合、待受画面に「セキュリティロックアイコン」が表示されます。いずれかのキーを操作し、ロックNo.を入力すると、一時的に解除できます。一時的に解除しても、[オートロック]を[OFF]に設定するまで、電源を入れるたびにロックされます。
・オートロック中にできる操作は以下のとおりです。
待ち受け時

・110(警察)、119(消防機関)、118(海上保安本部)への緊急呼発信
・緊急通報位置通知
・防犯ブザー鳴動
・アラームなどタイマーで動作する機能
・オートロック解除のためのロックNo.入力
・サブディスプレイの切り替え
・電源オフ

着信時
・応答保留
・「発信/ペアキー」による応答
・着信音量調節

通話時
・受話音量調節
・終話

au one My Pageにアドレス帳データを自動保存中
・「クリアキー」による自動保存の中断

・緊急呼発信のときは、ダイヤルするとロックNo.入力画面が表示されますが、そのまま「発信/ペアキー」を押すと発信できます。

FeliCaロック :
EZ FeliCaの使用を制限

遠隔ロック :
W53Sを紛失した場合などに、あらかじめ登録した電話番号から電話をかけて着信を繰り返すことにより、遠隔操作でオートロック、FeliCaロック、アドレス帳制限を設定
あらかじめ遠隔ロックを設定していない場合でも、auお客様センターへ電話したり、パソコンからMyKDDIに接続して遠隔ロックをかけることも可能(安心ロックサービス)

[遠隔ロック設定]
[設定]:[ON]/[OFF]のどちらかを選択
[指定時間]:最初の着信から設定した回数分の着信があるまでの制限時間を1〜10分の範囲で入力
[着信回数]:遠隔ロックをかけたり解除するための着信回数を3〜10回の範囲で入力
[発信元]:3件まで登録

[データ消去]:遠隔ロックをかけたときにW53Sに登録されているデータを消去する/しないを設定

[本体ロック解除]:ロックNo.入力による遠隔ロック解除の有効/無効を設定

安心ロックサービスで遠隔ロックをかけるには
(auお客様センターで手続きする場合)

au電話からは
局番なしの113(通話料無料)

au以外の携帯電話、一般電話からは
「フリーコールアイコン」0077-7-113(通話料無料)
(受付時間:24時間)
音声ガイダンスに従ってお手続きをしてください。

安心ロックサービスで遠隔ロックをかけるには(MyKDDIで手続きする場合)

MyKDDI (http://my.kddi.com/)に接続し、画面の指示に従ってお手続きをしてください。
※初回ご利用の際はお申し込みが必要です(紛失後のお申し込みでもご利用になれます)。

・遠隔ロックをかけるときは、発信者番号を通知して電話をかけてください。
・W53Sの電源が入っていない場合、電波OFFモード設定中、サービスエリア外や電波の弱い場所にW53Sがある場合は、遠隔ロックをかけられません。
・au ICカードが挿入されていない場合やお客様のau ICカード以外が挿入されている場合は、遠隔ロックをかけたり解除したりできません。
・遠隔ロックをかけると、アドレス帳制限の[着信時相手表示]は[OFF]に設定されます。また、各機能で設定した画像や音など個人の情報にかかわる設定はお買い上げ時の状態になります。遠隔ロックを解除すると元の設定に戻ります。
・着信回数は発信元に登録されている電話番号ごとにカウントされます。
・発信元に登録した番号からの着信に応答した場合や着信拒否した場合、お留守番サービスや着信転送サービスで転送した場合も着信としてカウントされます。
・データ消去を[消去する]に設定していても、“メモリースティック デュオ"のデータは消去されません。
・発信元に[公衆電話]を設定しているときは、データ消去を[消去する]に設定できません。
・本体ロック解除を[無効]に設定していると、W53Sで遠隔ロックを解除することはできません。遠隔ロックを解除するときは安心ロックサービスをご利用ください。なお、本体ロック解除を[有効]に設定する場合は、あらかじめロックNo.をお買い上げ時の設定(「1234」)から変更しておくことをおすすめします。
・安心ロックサービスは無料です。
・安心ロックサービスで遠隔ロックをかけた場合も、[データ消去]と[本体ロック解除]はW53Sの設定に従います。お買い上げ時は、データ消去は[消去しない]、本体ロック解除は[無効]に設定されています。
・安心ロックサービスはご契約者からのお申し出があった場合に遠隔ロックを行います。
・W53Sを紛失した場合は、遠隔ロックに加えて紛失時の手続きを行うことをおすすめします。

ロックNo.変更 :
機能の設定を行うときやロックを解除するときなどに使用するロックNo.を変更

1. 新しいロックNo.を入力→[はい]
・お買い上げ時は「1234」に設定されています。

戻る
(C)KDDI